-
- カテゴリー(大分類)
- 測定・分析機器
- カテゴリー(中分類)
- 試験機
-
- 対象シリーズ数
- 1082件
-
1~30件
-
- 対象商品数
- 10464件
-
- ●φ12のポールなどに、50mmピッチ4-M4にてステージなどの取り付けが可能です。●XステージをZブラケットでZステージにする場合、ステージ面にないタップ穴などを使用する場合などで使用します。
-
-
- ●硬さ測定は、硬度計を手で握り、試料に押し当て、あとは指示値を読み取るだけの簡単な操作です。スポンジ、ゴム、プラスチックなどの軟質材料の硬さ試験用として、最も幅広く利用されているデュロメータタイプの硬・・・
-
-
- ●材料試験機器用ダイヤモンド圧子(スーパーフィッシャル兼用
-
-
- ●ロッドやポールを挿入して、直交に接続させるためのクロスクランプです。●固定は、割り締め方式を採用しているため強力に固定することができます。
-
-
- ●ステンレス製の支柱で片端にM16P1のオネジが付いたポールです。クロスクランプや回転式クロスクランプと接続し、使用します。
-
- ●光学防振台、光学実験台などの(着磁性のある材質の平面)上に単独で配置・固定するための製品です。●レバーのON・OFFの切換えで容易に脱着できます。●タップ穴に関係なく、任意の位置に固定することが可能・・・
-
- ●レーザ光の散乱などの偶発的な危険に対する、保護や遮断を目的とした製品です。●レーザ加工機の加工のぞき窓としての利用や管理区域の間仕切りなどに使用します。
-
- ●ステンレス製の支柱(ロッド)です。片端にM6のオネジが付いているタイプです。●側面の貫通穴はホルダー等に固定する際、レンチなどを穴に通し容易に締め込みが行えます。
-
- ●単純な形状で、球面収差を少し抑えたレーザ実験用のレンズです。●レーザ光をディテクターに集光させたり、単色光源を用いた結像の実験などに使用できます。●可視域から近赤外域用のBK7製のレンズです。
-
- ●ガラス基板の両面を平行に研磨した基板です。●特注のビームスプリッターや窓などで蒸着膜をコーティングする基板として使用できます。●可視、赤外域で使用できるBK7タイプです。
-
- ●片面が高精度に研磨され、レーザミラーレベルまでキズを減らした平面基板です。●特注のミラーなどで蒸着膜をコーティングする基板として使用されます。
-
-
-
- ●直角プリズムの斜面に金属膜を施したプリズム型ミラーです。
-
- ●コンクリートテストハンマーは、非破壊試験方法であり、簡便で迅速に測定が行えます。●なしこの試験方法はコンクリートの圧縮強度と、鋼製ハンマーの反発高さが比例する原理を利用しています。●液晶(LCD)デ・・・
-
-
-
- ●直角プリズムはミラーの代用品として使用することができます。●プリズムは特殊なホルダーがなくても自立し、色々な設置方法が選べるので、装置を小型化する場合に有効です。
-
- ●ラックピニオンステージ専用の取付穴変換スペーサーです。
-
- ●X軸ステージを垂直に立て、Z軸ステージとして使用する場合に取り付けるブラケットです。●装置組込みなどで、Zブラケットを垂直面に固定することで、高さを変えた位置でX軸ステージなどを使用できます。
-
- ●タップ穴の加工は、25×25mmマトリクス(M4)のOBCタイプがあります。●小型薄形アルミ光学ベンチや小型アルミガイドを上面に固定することも可能です。
-
- ●ロッド付きホルダーの高さ・回転粗調整用に使用します。●ホルダーのロッドを挿入し、本体側面のクランプネジと上部にある中間リングのクランプネジで固定します。
-
- ●各種全反射ミラーの蒸着膜コートが可能な凹面基板です。●反射望遠鏡の主鏡やランプ光源のコリメート光学系の反射鏡として使用できます。●平凹レンズ(SLB-N)に比べ、高い面精度で加工されています。
-
- ●屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。
-
- ●『 強さ』が見える!●カラータッチパネル採用…簡単操作で高精度。●コンパクト:省スペース設計で、卓上にて使用可能です。●プリント出力:ミニプリンタAD-8126と接続し、最大荷重ならびに最大変位をプ・・・
-