用途 |
●大型ボルトの締め付け、緩め作業用。●高精度なトルク管理工具として。●狭所でのボルトの締め付けトルク管理に。●プラント工場、風力発電、原子力発電、火力発電、水力発電、製鉄所、建機クレーンの大型ボルト締め作業用。 |
商品説明 |
- 小さな入力トルクを増幅して、大きな締め付けトルクを発揮する倍力方式の超軽量倍力パワーレンチです。
- 超軽量でトルク10000Nmクラスで重さはわずか16kgです。
- 入力にトルクレンチPH36Zと組み合わせて使用することで±5%の高い締め付け精度を発揮します。
- 軽量なジュラルミン製反力受け付きです。
- 従来機よりギア比が小さくなって作業スピードアップしました。ギア比が2段切替式のため作業が楽にできます。
- 反力受けの高さ位置をフレキシブルに調整が可能です。
- 困難な下向きのボルト締め作業でもレンチが落下せず楽に作業ができ、反力受けとボルト間にテンションがかかる「リバースストップ機構」です。
- 本体の外径がスリムで狭いボルト締め箇所でも使用できます。
- コンパクトな大型ボルト締めトルク管理工具です。
- 手動式で、電気やエアーの動力源が不要です。
|
商品スペック |
- 最大締め付けトルク(Nm):10100
- 出力トルク範囲(Nm):1000~10100
- 入力トルク範囲(Nm):60~290
- 出力部差込角(mm):38.1
- 入力部差込角(mm):19
- ギヤ比:1:15/31(2段切替式)
- 外径(mm):128
- 全長(mm):310
- 重量(kg):16
|
注意事項 |
- ボルトを緩める場合には締め付けトルクの1.3倍以上のトルクが必要になる場合もあります。
- 使用トルクは緩め作業も考慮して「製品最大トルクの75%以下」になるよう機種選定が必要です。
- 標準反力受けが使用できない場合は特注反力受けや治具の製作も承ります。
- ギア比は倍率ではなく、作業効率(歯車のかみ合わせ比率)を表します。
- ギア比 1:4 の場合=入力角を4回転させることで出力角が1回転します。(ギア比が大きいほど入力角をより多く回転させる必要があります)。
|
内容品・付属品 |
●トルク検定書(校正書)●トレーサビリティ●取扱説明書●ラチェットハンドル●超軽量ジュラルミン製反力受け●収納ケース |
原産国 |
― |
特記事項 |
― |